TOPへ

大人の矯正歯科

大人の矯正歯科に
年齢制限はない?

大人の矯正歯科に年齢制限はない?装置によって歯を動かし、歯並びを改善する矯正治療は、見た目が良くなるだけでなく、お口や身体の健康にも良い影響を与えます。このことが広く知られるようになり、日本でも矯正治療がより身近なものとなっています。
矯正治療は、子どもでも大人でも受けられる治療です。そして大人の矯正治療(成人矯正)には基本的に年齢の上限はありません。また子どもの場合も、永久歯列が完成する12歳頃からは、大人と同じ矯正装置を使用して歯並びを改善します。
矯正治療ができるかどうかは、「顎の骨の状態」を見て判断します。重度の歯周病などで顎の骨が大きく吸収されたりしておらず、顎の骨・歯茎が比較的健康であれば、何歳になってからでもスタートできます。
顎の骨のやわらかい子ども、若い方と比べるとやや時間はかかりますが、焦らず、しっかり治療に向き合うことで、歯並びをきれいにすることは十分に可能です。
歯並びが気になる方は、お気軽に当院にご相談ください。

このようなお悩みを
お持ちの方は
一度ご相談ください

このようなお悩みをお持ちの方は一度ご相談ください
  • 歯並びを改善し、見た目を良くしたい
  • 歯並びを改善し、お口の健康寿命を延ばしたい
  • 小児矯正を受けたが、また歯並びが悪くなってきた
  • 歯並びが悪く、歯磨きが難しい
  • 目立ちにくい矯正装置で歯並びを改善したい
  • 痛みの少ない矯正治療を受けたい
  • 歯並びが少しだけ悪いので、費用を抑えて改善したい
  • 矯正治療を受けるかどうか決めかねているが、一度相談してみたい

当院の大人の矯正歯科の特徴

ゆたか歯科クリニックの矯正歯科の特徴をご紹介します。

丁寧なカウンセリングの上、十分にご理解・ご納得
いただいてから精密検査へ

丁寧なカウンセリングの上、十分にご理解・ご納得いただいてから精密検査へ費用が高く、治療期間が長くなる矯正治療を受けるのは、患者様にとって大きな決断となります。当院では、治療内容はもとより、痛みなどのリスク、料金などについてカウンセリングで詳しくご説明いたします。十分にご理解・ご納得いただいてから精密検査へと進みますので、矯正治療についてよく知らない方、受けるかどうか決めかねている方でも、安心してご相談いただけます。

正確な検査・診断により、
お一人おひとりに合った
治療計画を提案します

正確な検査・診断により、お一人おひとりに合った治療計画を提案しますカウンセリングののち、精密検査・診断へと移ります。検査の内容をもとに、患者様お一人おひとりの治療計画を立案し、提案します。どのように歯を動かしていくのか、どんな仕上がりになるのか、治療期間はどれくらいになりそうかといったことを、より詳細にご説明いたします。少しでもご不安・疑問があれば、何でもお気軽にお伝えください。

口腔内スキャナーの導入
により、非接触での
印象の採得が可能

口腔内スキャナーの導入により、非接触での印象の採得が可能当院では、3Dの口腔内スキャナー(iTero・TRIOS5)を導入しております。機械をお口に挿入しスキャンするだけで、非接触での印象の採得ができます。粘土のような印象材を使った型取りは、原則不要です。またスキャンしたデータをもとに、治療完了までの歯の動きをシミュレーション画像化し、ご覧いただけます。

一般歯科・インプラント・
セラミック治療・
ホームホワイトニング
にも対応

一般歯科・インプラント・セラミック治療・ホームホワイトニングにも対応矯正治療のみを行う歯科医院とは異なり、一般歯科にも対応しておりますので、虫歯・歯周病がある、治療中に発症した場合も当院で対応が可能です。また、インプラント、セラミック治療、ホームホワイトニングにも対応しており、必要・ご希望に応じて、治療を組み合わせることが可能です。

マウスピース矯正
(インビザライン)に対応

マウスピース矯正(インビザライン)に対応当院では、装置が目立たず、痛みの少ないマウスピース矯正「インビザライン」に対応しています。食事や歯磨きの時にもストレスがなく、矯正治療中も快適にお過ごしいただけます。

詳しくはこちら

大人の矯正治療の
メリット・デメリット

メリット

  • 口元のコンプレックスを解消できる、口元を気にせず話せる・笑える
  • 汚れが溜まりにくく、歯磨きがしやすくなる
  • 虫歯・歯周病リスクが下がる、歯の寿命が延びることが期待できる
  • 正しく噛めることで胃腸の負担が減る、栄養の吸収効率が良くなる
  • 噛み合わせが改善することで、身体のバランスが良くなる・肩こりや頭痛などの解消が期待できる
  • 顎がまだ発達する小児の矯正治療と比べて、治療期間が予想しやすい(大きく延びることがほぼない)

デメリット

  • 小児矯正と比べると、費用は高くなることが多い
  • 装置によって、治療期間中は虫歯・歯周病のリスクがやや高くなる
  • 装置によっては、食事・歯磨きの際にストレスを感じる
  • 治療開始直後、調整直後(インビザラインの場合は交換直後)、多少の痛みがある
  • 短期間で治療を済ませようとすると、歯の根の吸収が進むことがある

当院で行う大人の矯正治療

ゆたか歯科クリニックの成人矯正では、マウスピース矯正を専門に行っています。

マウスピース矯正
(インビザライン)

マウスピース矯正(インビザライン)マウスピース矯正とは、少しずつ形の異なるマウスピースを1~2週間ごとに交換していくことで歯を動かしていくという矯正治療です。マウスピースは透明で、ワイヤー矯正のように目立つことはありません。
また、食事・歯磨きの際には外せるため、食べ物が詰まったり、歯が磨きづらかったりすることもありません。当院では、世界NO.1シェアの「インビザライン」を採用しています。
ワイヤー矯正のハードルとなっていた要素のほとんどを改善・解消した、患者様にとってご負担の少ない矯正装置です。

詳しくはこちら

症例

Case1

治療前 治療後
   
治療名  
治療説明  
治療回数・期間  
副作用とリスク  
料金  

大人の矯正治療の費用

成人矯正 軽度 660,000円~
770,000円
※調整量込み
フル 1,100,000円
※調整量込み
加速装置 110,000円